はなみずにっき

はなみずぐらいのブログ    コピーライター/脚本家

カップル多すぎ疑惑

http://01.gatag.net/img/201505/10l/gatag-00003796.jpg

 

ひさしぶりに日中、自宅近くの商店街に行きました。
そこで目につく高校生たち。

時期的にテスト期間か何かだったのでしょう、
下校中の高校生がいっぱいいました。

そこでふと気付いたのです。

 

高校生カップル……多すぎない?

 

なんか男女ペアで歩いている子らが
いっぱいいたんですよ。

クリスマスの時期だから?いや関係ないでしょ。
この高校がたまたま?いや関係ないでしょ。

 

もしくは、自分の学校もカップルはふつーにいたのかもしれないけど、
アホすぎて認識してなかったのかもしれないとか。
まあ、モテなかったので周りのカップルを観察するような
心の余裕すらなかったのは事実ですが……。

 

最近は付き合ってるのをオープンにするのが人気らしいですからねえ。
若者の恋愛離れというけど、嘘じゃないかしら。
公衆の面前でいちゃつくのは、若さの特権でもあるでしょう。

 

ていうか、いわゆる錯覚ですかね。

のどが渇いてると自販機を見つけやすいとか、

子供ができると街中の妊婦や子連れ家族が目に入りやすいとか。

 

カップルに目が行くのは、つまり…… 。

あー、楽しそ!

コスト主義よりリターン主義

http://free-illustrations-ls01.gatag.net/images/lgi01a201312111400.jpg

 

僕は貧乏性というか、みみっちい性格なので
コスト主義の傾向があります。

あ、すみません。「コスト主義」っていうのは
今回僕が考えたものです。
簡単に言うと、行動の基準がコスト(消費、ストレス、疲労など)にある考え方。

それの逆にあるのは、行動の基準をリターン(結果、影響、実感)で考える
リターン主義です。

 

例えば、お菓子。
100円のスナック菓子を買うと、
低コストで即時的な快感(「お菓子おいしい!」ていう効果)を
得られます。

しかし、長期的に考えると、身体に良くありません。


もっと概念的・客観的なものでシュミレーションしましょうか。
大丈夫。簡単な足し算、引き算です。

コストが10、リターンが30だとしたら、
-10+30で+20
です。

 

まあ、こう考えると誰だってリターン主義でいきたくなりますよね。

 

でもどうしても目の前の実質コスト10だとしても
だるい、つまんない、めんどくさい
といった感覚に襲われてしまうのが人の性(さが)。
コストが10どころか20にも30にも見えてきて
リターンと合わせてプラマイゼロ(下手したらマイナス)になるので
行動が億劫になる……。
コストに焦点を合わせて考えると、
このように後手後手になってしまうんですね。

 

しかし、リターンを優先させて考えてみると、どうなるか。
「今やるのは面倒だけど、後でラクになる」とか。
「将来のために、ちょっと頑張っとく」とか。

 

なーんて偉そうなこと言っても、実践するのは難しいですよね。

 

でも、僕がコスト主義になっていたのは
ほんとに無意識でした。
これまでの生い立ちとか、生活習慣とか、性格とか
諸々の理由が考えられそうです。

 

そりゃそうですよね。しょっぱい収入しかない人は
どうしても今あるものの中から
何とかやりくりしないといけないわけで。
それが現実的な生活スタイルなわけで。

 

だから、無意識にコスト主義になっている人も多いのでは、と思ったんです。
まずは、その気付きを得ることから
変えていけば良いはず。

 

ということで、みなさんもお忙しいとは思いますが
目の前のコスト(誘惑、手軽さ、現実逃避)に目を奪われそうになったら注意して、
リターン(結果、成長、快感)を第一に考えて行動してみてはいかがでしょうか。
きっと良い感じになるはずです!(適当)

はい、珍しく意識高いネタでした。

アラフォーのデザイナーの座り方

http://01.gatag.net/img/201507/10l/gatag-00010199.jpg

 

イスの座り方には個性が表れると思うんですが、いかがでしょう。

きちんと姿勢正しく座る人は、もれなくちゃんとしてるし
どっかいびつな座り方をする人は、性格もどっか歪んでる、みたいな。

 

ちなみに僕はといえば、なるべくちゃんと座ろうと思うだけ思いながら
結構、足を組んでることが多いです。

だらしないですよね。
ていうか、上司とか先輩と話す時もこうですから
無意識に仕事をナメてるのかもしれません。あはは。

 

深夜残業とか、まわりに人がいなくなると
イスの上で体育座り(いわゆるL座り)もしちゃいますね。

https://pbs.twimg.com/media/CSkwPq-UYAI2uUY.jpg

遥 (@runamuuu) | Twitter

 

まあ、僕の座り方なんてどうでもいいですよね。

今回ご覧いただきたいのは、僕の会社のアラフォーデザイナーの座り方。

彼らはだいたい、こんな感じで座ってます。

f:id:ichihara103:20171020232306j:plain

……いや、えっと、これじゃよくわかんないですよね。

 

f:id:ichihara103:20171020232323j:plain

 

すみません、僕の画力ではこれが精一杯でして……。

 

要するに、腰を前に投げ出して
肩で背もたれに寄っかかるような姿勢です。

 

絵でも言葉でも伝わりにくいな……。

 

 

http://43mono.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/8_1.jpg

 

そうそう、これの真ん中。まさに、こんな感じです。
偉そうにふんぞり返るイメージ。
仙骨座り」っていうんですね。

ていうか「仙骨座り」で画像検索したら
めっちゃヒットしました。
これです、これ!

 

https://otakiyama.com/sozai/wp-content/uploads/sites/12/2016/08/senkotusuwari.png

 

何それ、デザイン学校で習ったの?
それともアラフォー世代のドラマとか何かで流行ったの??

トイレのドアが開かなかった

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/6b/6be7b177eaf0038b71d2b0245809f93a_t.jpeg

 

ある日の会社での出来事。

トイレに入ったら、出られなくなった。

 

きっと、外で誰かがふざけてるんだ。

え、ちょっと待って。

 

「ふざけんなよ、おい!」とかイラついた感じで
怒声をあげたらどうなるだろう。

 

もし犯人が上司の場合、なんだか気まずいことになる。

かといって、「ちょっとやめてくださいよ〜」みたいなノリにしてみようか。
でも、それだと犯人が後輩だった場合のメンツが立たない。

ううむ、どうしたものか……。

 

と考えていたら、ドアが開いた。

 

あっさり。それはもう、白々しく。

 

実は、トイレのドアノブを引くんじゃなくて
ふつーに押すだけだったというオチ。

 

なんかもう、一人で恥ずかしくなって
そのまま便器の水に流されてしまいましたとさ。

万歩計の名前の謎

http://free-illustrations-ls01.gatag.net/images/lgi01a201405080800.jpg

 

5年前に書いた文章が出てきたので、
供養がてら公開いたします。
当時はブログとかやっておらず、
完全に自分用のメモ感覚で書いていました。
そのため、文章の拙さやテンションのおかしさ、
そもそもの内容のくだらなさなどを
まるっと飲み込んでいただければ幸いです。
なんで中途半端な関西弁なんだろう。
では、参ります。
……

 


「夏日」いうやん。
真夏日」ゆうやん。
猛暑日」ゆうやん。
そんで今は「地球温暖化」の真っ最中やん。
したらな、うち、その次のもっと暑い日は
「烈暑日」になると思うねん。

なんでかっていうとな、「烈」には「はげしい」という読み方があって、
「秋霜烈日」という言葉もあるらしいねん。

 

秋の厳しい霜と夏の烈(はげ)しい日の意から》刑罰•権威•志操などが厳しくおごそかであることのたとえ

秋霜烈日(シュウソウレツジツ)とは - コトバンク

 

つまり夏の暑さの烈(はげ)しさは前時代的にせよ認知されているわけやねんな。

ちなこれmacのスクリーンセーバにある
ランダム辞書で知ったんや。
あいつめっちゃ賢いやろ。


これは、でも、あれやねん。
「烈暑」でググったら、何件かヒットするねん。
てことは、何人かは「烈暑日」という言葉がポンと新しく出てきても
すんなり同意してくれる人がおるんやろな、て寸法もあるねん。

しかしまあ、逆にや。
これを商標登録ちゅうんか?
よく知らんけど、権利的なものにすることができればウハウハちゅうことちゃうかな。
まあ、わしとしては単純に
「これ最初に言ったんは僕やねんでー、すごいやろー」
みたいなことをしてみたいんや。

で、ちょっと調べてみたんよ。商標登録。

そしたらさ、あのー、「歩数計」てあるでしょ。
僕が「歩数計」に出会ったときは「万歩計」ていうお名前やってんな。

お店にそれ買いに行ったら、万歩計がぜんぶ「歩数計」コーナーになっててさ。
「あれー、最近は万歩計じゃなくて、歩数計ていうんだー」
ていう新鮮さに感心したんよ。

あのー、あれかな、その理由というか経緯はさ。
放送禁止用語つうか、差別用語つうか。

そんな感じのいただけない言葉は変えよう、いう社会の風潮あるからかしら。
ほら、「障がい者」とか「子ども」とか
デリケートやんか。

一部ではそんなの無意味だ!逆効果だ!政府の自己満足だ!
みたいな声があんねんけど、
そうか、そうよね、万歩計だもんね。

いやあえて僕は平仮名で書くよ。

まんぽけいだもんね。

そりゃ規制の手が入るよ。
仕方ないね。諦めなさい。ふひひ。

なんてゲスな想像をして納得してたら、
「万歩計はただ商標登録されてるだけだす」
という至極真っ当な理由で使ってないとわかって赤面。

恥辱にまみれた僕は
劣情の塊と成り人糞に埋もれるより他に生存すべき場所を失った。
ぐふ。

はじめて外国の人と遊んだ話(5/5)

http://01.gatag.net/img/201504/12l/gatag-00001088.jpg

賞味、1時間弱とかかなあ。
かなり神経をすり減らしたひとときです。
1日でショックとかパニックとか心折れる回数が
大小合わせて10回前後あったわけで。
それはそれはブログに残したくもなりますよ。

 

で、その後、彼とのやりとりがどうなったかというと……

 

ほぼ自然消滅。

 

LINEは残っているのですが
来日以降、連絡が来ることは
ほとんどなくなりました。

 

やっぱコミュニケーションに難ありだと
人間関係続きませんよね……。

 

自分の中では、外人恐怖症みたいなのがあったので
わずかでも会話できたので合格としたいところ。


長々と無様な失敗体験を書き連ねてきましたが、
この苦い経験は自分にとって大きなイベントとなりました。

 

英語を使う案件はひと段落したので
今は勉強しておりませんが、
ペラペラになったらまた彼にコンタクトを取ってみようと思います!

 

はじめて外国の人と遊んだ話(4/5)

http://01.gatag.net/img/201504/13l/gatag-00001174.jpg

 

外人とカフェ行ったけど、
聞き取れないし注文もたつくし
パニックでやばいです。
改めて、席につくとこまできました。

 

まあ、気を取り直して聞いたところで、
彼が何を言ってるのかは全然わかりません。

 

とはいえ、向こうの言ってることはほっとんど聞き取れません。
でも、こっちが聞いたことはなんとなくわかってくれてるっぽい。
コミュニケーションとしては完全にNGですけどね……。

 

「Where did you go?」と
どこ行ったの、て聞いたら「ゆいのう」とかいうんですよ。

 

ちょ、え……、マジで意味わかんないです。結納?

 

さらに心折れます。(7回目)
結納なんて文化も知ってんだすごいねー、と
もはや確認する気力はありません。

 

彼もそんな僕のリアクションを見て
何か違和感や不確実さを抱いたのか
「ゆー、いー、えぬ、おー」とゆっくり言ってくれます。

 

「ueno」

 

あー上野ね!
どこ行ったの?→上野
てわけか、納得。

 

そんな感じで会話例をちょくちょく見ながら、
なんとかやりとりを続けられました。

 

日本の印象を聞いてみることに。
すると「こわい人が多い」と。
ここは理解が及ばなさそうなところですが
理由はすんなり納得できました。

 

その日はたまたまハロウィンで、
仮装した人がいっぱいいたのです。

 

昨日、何食べたかも聞いてみました。
すると「tofu」とか言うんです。

 

また難問……。(8回目)

 

豆腐だけ食べるか?
貧乏学生じゃあるまいし……
いや、外国人にとってはヘルシーフードなのかも……
といろいろ考えていたら、
レシートを見せてくれました。

 

そこに書いてあったのは、「麻婆丼」。
なるほど!たしかに豆腐!

 

あとプリングルスを買ってたのは、
やっぱり安心感とかなのかな
みたいにいらんことまで考えてしまう始末。

 

そして、アメリカのお土産(チョコとかいっぱい)をくれて、
記念撮影してお別れしました。(続く)